Saturday, November 20, 2010

Community Supported Agriculture (CSA)

今年、初めて Shared Harvest CSA の "community-supported agriculture" というプログラムに参加してみました。これは、地域の人たちで地元の農家をサポートするシステムで、事前にシェアを購入すると、決まったときにその分け前(野菜や果物;何がもらえるかはその年の気候などに左右されるためわかりません)がもらえるというものです。農家の人達は決まった収入を事前に確保でき(苗や機械を購入できる)、また購入者とお互いに利益とリスク(悪天候や害虫被害などで収穫量が減るかもしれない)を分け合えるという優れたシステムです。今回私の参加した Shared Harvest CSA では11月と12月の2回、野菜をもらえます(3ヶ月のプログラムもありますが、今回は2ヶ月のを選びました)。

This year, we participated in the CSA at Shared Harvest CSA.  In the CSA system, a community of individuals and the growers provide mutual support and share the risks and benefits of food production.  "Share-holders" purchase their shares in advance so that farmers can cover the anticipated costs of the farm operation and farmer's salary.  In return, they receive shares in the farm's bounty throughout the growing season.  Members also share in the risks of farming, including poor harvests due to unfavorable weather or pests.  In this particular program at Shared Harvest CSA, we get distributions of various fresh, locally grown and organic (with a few exceptions) vegetables and fruit in November and December (I chose 2-month share, but 3-month share is also available).

今日は11月分の分配がある日なので、レキシントン市にある Busa Farm というところまで取りに行ってきました。

Today was the day for November distribution and we went to Busa Farm in Lexington to pick up our share.
これはもらってきた野菜の一部です。全部でこれの倍ぐらいの分量で、種類も他に色々あります。普段私がお料理で使わないような野菜もあり、新しいレシピを開拓するいい機会です。早速リーク、ジャガイモなどを使ってスープを作ってみたら、おいしかったです。来月の分配が楽しみ!

This is just a small portion of this month's share.  We got much more than this (and more variety).  I have never used some of the vegetables we got, so this is the good opportunity to try new recipes.  I cooked some soup using leeks, potatoes, etc.  I can't wait for the next month's share!

2 comments:

  1. なんだかとっても素敵なプログラムですね。私も来年参加してみようかな、と思って、しばしファームの検索で楽しんでました。ただ、一度にたくさんの野菜を夫婦二人で消費するのはちょっと大変そう。たかよさん、その辺の報告よろしくお願いします。

    ReplyDelete
  2. 少し近所の友人におすそ分けしましたが、今回もらったものは季節柄、根菜類やキャベツ、白菜など日持ちするものが多いので、二人家族でも大丈夫だと思います。また、Shared Harvest CSAのウェブサイトでは、保存方法やレシピも載っているので役立ちます。

    ReplyDelete